美と健康は1日にしてならず。体調管理の基本は“腸活”から 話題の腸活サポート成分“黒酵母”由来の“βグルカン”
腸内環境を整えることは、美容と健康維持の第一歩。黒酵母を培養した水溶性食物繊維
“βグルカン”に“EF乳酸菌”を配合した「βグルカンEX」と甘酸っぱくて飲みやすい
“カシスポリフェノール”を配合した「カシスオーレ」を試したモデルの感想は…?
「βグルカン」で腸活。美と健康を維持するには続けることがとても大切
まりな ここ数年「腸活」が話題ですけど、実践している人が周りに増えてきた気がします。
日暮 そうですね。私も色々と試してますよ。
まりな 今はどうやって腸活しているんですか?
日暮 今続けているのが、アウレオの「βグルカンEX」と「カシスオーレ」で、最近すごく調子がいいの。
まりな 続いている理由はなに?
日暮 そうね。便通が良くなって、身体が軽くなっただけでなく、疲れにくくなったりと、腸活の効果を実感できているのが一番の理由かな。
まりな 確かに。実感できなければ続きませんよね。商品名にもある「βグルカン」って最近よく耳にしますけど、βグルカンって何ですか?
黒酵母を独自の技術で培養した、βグルカン
日暮 βグルカンは、多糖類の一種で、食物繊維の仲間なんですって。アガリクスなどのきのこ類や酵母菌に含まれていて、サプリメントとしても注目されているそうよ。
まりな 話題の成分なんですね。
日暮 そうなんです。中でも、アウレオのβグルカンは、黒酵母を独自の技術で培養した自然のままのβグルカンを使っていて、保存料は一切使っていないんですよ。
まりな 他のβグルカンとは違うのですね。
日暮 それと、水溶性食物繊維ということ。ジェル状で水に溶けやすく、そのまま食べても料理などに加えても効果が変わらないんです。
まりな それはイイですね。料理と一緒に摂れるなら続けられそう。
日暮 それに、水溶性食物繊維は腸内の善玉菌の大好物なので、腸活にとってもいいの♪
まりな それは頼もしい! βグルカンは、アウレオのものがイチオシってことですね♪
日暮 そうね。アウレオは、特許を取得している、βグルカンの研究開発に関してはパイオニア的存在なんです。実績のある会社が国内製造しているという安心感があるからこそ続けられるのかも。
まりな 確かに。サプリ選びには重要なポイントですよね。
ジェル状で個包装だからいつでもどこでも手軽にゼリー感覚で摂取できる
日暮 ジェルタイプの個包装なので、時間や場所を選ばず、いつでも手軽にゼリー感覚で摂れるから、バッグに入れて持ち歩いてます。
まりな 摂取するタイミングや摂り方も自由って大事かも。
日暮 「βグルカンEX」は、1袋に約5000億個のEF乳酸菌が含まれていて、「カシスオーレ」には、ポリフェノールがたっぷり♪ 腸活&美活も叶えてくれるんです。
まりな 美容と健康のためには、腸活は基本中の基本。私も続けてみようと思います。
ヨーグルトにトッピングしたり料理のアレンジにも♪
βグルカンEX 15mL×30袋 12,960円
CASSIS AUREO(カシスオーレ) 15mL×30袋 12,960円
家庭用オイルの新時代と言われている今、プレミアムオイル先進国の韓国では、実の状態で焙煎して、搾油後は非加熱処理の「焙煎」がポピュラー。必須脂肪酸の「オメガ3」を豊富に含む「焙煎」のオイルは、カラダに良いだけでなく、美味しく頂けるのが大きな特徴です。お料理に使うのはもちろん、サラダや納豆、卵かけご飯にも、ちょいがけするこ…
いつもの食事や飲み物にプラス! カンタン腸活、始めてみませんか? サプリメントや自炊での腸活がなかなか続かないという人にもおすすめです♪ 「便秘に悩んでいるけど薬は飲みたくない」「腸活に興味があるけど毎日の献立を工夫するのは面倒」という人に断然おすすめなのが、生活習慣病対策にも役立つ「くまさんの菊芋」。飲み物やヨ…
京都紫野「和菓子いけだ」から冷凍便で届く、見た目に美しく“映える”と話題の葛スイーツ。ちょっとレトロな包装も可愛くて、アイスキャンディーなのに、プレートに並べていても溶けきってしまうことがなく、シャリシャリ食感とぷるぷるもちもちの食感を楽しめる新感覚のアイスです。 さっぱりとした口当たりは季節を問わず楽しめて、1年を通…
昨年から続くコロナ禍での自粛を経験したことで、自宅での食事を楽しむためにさまざまな工夫を凝らしている人は多いはず。特に、おいしい食材選びやお取り寄せには多くの人が関心を寄せている今、新たな宅配便のラインナップとしてぜひ加えてほしいサイトが、「美味しい宅杯便。」。新鮮な海産物から旬の野菜、目利きが厳選した上質なお肉までを…
牧場併設のジェラート屋さんから届く、とびっきりのジェラート。石田牧場の元気な牛からいただいた生乳の風味と甘みをそのまま閉じ込めたジェラートは、素材そのものを食べているような濃厚な味わい。そして、生乳とのハーモニーを奏でるのは、地元農家から直接仕入れられた旬の採れたて食材たち。定番の「石田ミルク」をはじめ、「高梨くんの緑…