全国に広めたい素敵なコンセプト。TOKYO2021に向け渋谷が変わる
渋谷区推奨のごみ袋が新登場。街をキレイに、元気にしてくれる、
お花のイラストが入ったごみ袋「nocoo(ノクー)渋谷」で、街をお花畑に♪
「ちがいをちからに変える街、渋谷。」を基本構想とする渋谷区が、ごみ袋メーカーの「サニパック」とタッグを組んで作った環境配慮型ごみ袋『nocoo(ノクー)渋谷』。CO2排出削減を目指して、「NO CO2」の表記を変えたネーミングを採用しています。特長は、写真の通り、ピンクや水色の花柄が施されたデザイン。まだごみが回収されていない早朝の時間帯に街を歩く機会に、こんなかわいいごみ袋が出されているのを見かけたら、ごみだとわかっていながらもなんだかちょっと楽しい気分になってしまいませんか? それこそが、このごみ袋の開発者たちの願い。「ごみ集積所に花柄のごみ袋を集めて大きなお花畑を作ることで、目にする人たちにちょっとでも元気になってもらえたらうれしい」との想いを込めて開発された商品なのです。アイディアの発案者はなんと現渋谷区長。「渋谷を、日本を、世界を元気にしたい」という想いのもと、渋谷区推奨のごみ袋として発売が決定。30Lサイズのごみ袋のイラストには、サニパックのイメージカラーを採用。45Lサイズのごみ袋は、渋谷区の「区の花」であるハナショウブのカラーを。そして70Lサイズのごみ袋のモチーフになったピンク色は、日本の国花としても親しまれている桜。まさに、世界に向けてメッセージを発信するにふさわしいデザイン。2月12日には、サニパックから渋谷区に『nocoo渋谷』10万枚が寄付されていますが、今後このごみ袋は渋谷区を通じて、区内で清掃活動をおこなう団体などへ配布されるそう。清掃活動に力を入れ、街を愛らしい花でいっぱいにする「nocoo渋谷お花畑プロジェクト」によって、渋谷区の注目度も高まること間違いなし。大好きな街をみんなで一緒にキレイにするためにも、今日から『nocoo渋谷』で街にお花畑を作りましょう。
Twitter & Instagram Campaign
人気の電気圧力鍋やプリザーブドフラワー、お肉、その他サニパック製品など、豪華賞品が当たるキャンペーン実施中!
応募方法はInstagramまたはTwitterでサニパック公式アカウントをフォロー&「#みんなでお花畑を作ろう」をつけて「nocoo渋谷」やお花に関する写真を投稿するだけ!
こんなかわいいデザインのごみ袋なら、自宅やオフィスに常備しているだけで気分が上がること間違いなし。街いっぱいにごみ袋の花が咲く「お花畑プロジェクト」。なんて楽しいプロジェクトでしょう♪ 渋谷区だけなんてもったいない。渋谷区在住でなくても使いたくなる、CO2排出削減を考えてサニパックが新たに開発した環境配慮型のごみ袋です。
30L(10枚入り) 45L(10枚入り・30枚入り) 70L(10枚入り) オープン価格
無農薬の丸森産ミツロウを使った、環境に優しい食品用ラップ「tsu tsu mi(ツツミ)」。手の熱で温めると様々な形にフィットするので、残り物の器に蓋をしたり、野菜や果物を包んで保存しておくのにとっても便利♪ ミツロウの抗菌性と保湿性で食品の鮮度を保つ役割も果たしてくれます。また、おにぎりやパンを包んで、食べる時にはそ…
静止画はもちろん動画のアップが主流になりつつあるSNS時代のマストアイテムとも言えるのが、スマホ用の「セルフィージンバル」。スマホで手ブレや揺れのない動画撮影は思いのほか大変…。「NANO SE」は、 集合写真の撮影や観光地の撮影などに便利なセルフィーとして有能なだけでなく、1軸のモーターが手ブレや揺れを抑えて、ハイク…
長時間マスクを着用するときの不快感を和らげてくれる、天然カテキン由来の抗菌・抗ウイルス技術を採用した「MASK SPRAY」。出かける前にマスクにシュッとスプレーするだけで、空気中のウイルスや細菌をしっかりとブロック。天然アロマの爽やかな清々しい香りでリフレッシュできますよ♪
外出先でも自宅でも手指の消毒がマストになっている中、手荒れが気になる女性たちも急増中。アルコール消毒の度にハンドクリームを塗り直すより、“荒れない”消毒液を使うのがベスト。指定医薬部外品の「薬用クリーンクリーン消毒ジェル」は、手肌に優しい保湿成分を配合した、日本製の洗浄・消毒ジェル。コロナウイルス※への有効性試験でも有…
お取り寄せグルメを美しく盛りつけたいときも、初めて作った料理を家族やパートナーに振る舞いたいときも、役に立つのが洗練されたデザインのプレートです。「実はうち、ステキな食器がないんです…」では残念すぎ。今のうちにぜひ、お気に入りを揃えておきましょう! コロナ禍でおうちごはんを楽しむべく工夫を凝らしている人は多いので…