ふんわり広がる桜の香りと、爽やかな煎茶の味わいで春を感じる
宇治茶の本場、京都で慶應元年に創業し、150年以上にわたり“茶”の魅力を伝え続けている「宇治香園」から、春の訪れを告げる爽やかなお茶を届けてくれます。国産の桜の花をブレンドした緑茶「さくら花茶」は、ふんわり広がる桜の花の香りと、すがすがしい煎茶の味わいが季節を感じさせてくれて、ちょっと一息入れたい時や、おもてなしのお茶にもぴったり♪ 無香料、無糖で、乾燥させた桜の花が入っていて、会話のきっかけにもなる美味しいお茶です。ちょっとした贈り物にもおすすめです。
さくら花茶ティーバッグ
2g×10P 1,188円
(小) 2g×3P 389円
ミニ宇治香園
さくら花茶ティーバッグ
2g×6P 864円
40周年を迎えた「明星 中華三昧」から、3つの名店の味をラインナップしたカップ麺が登場。 「赤坂榮林 酸辣湯麺」「赤坂璃宮 広東風醤油」「中國料理北京 北京風香塩」ともに、 麺から生まれ変わった新食感。味や風味はもちろん、見た目にもリッチ。 フタを開けた瞬間、ため息がこぼれてしまうほどの本格的な中華麺に酔いしれて…
「高い還元力」でテレビやネットなどで再び注目を集めている “水素”。これに特殊な酵素をもつ200種類もの“善玉菌”と、その善玉菌を活性化させる「レジスタントスターチ」が豊富な“青バナナ”、さらに極めて貴重なキノコの王様“鹿角霊芝”を贅沢に配合した、スーパーリッチなサプリメント。悩みの多いこの季節に美と健康をサポートする…
化学調味料・保存料・香料、無添加で「だし」を活かした様々な商品を揃える、鰹節専門店「林久右衛門商店」からのおすすめは、「本格和風だし 最中お吸物」。生餅をつき一枚ずつ手焼きした香ばしい最中で包んだお吸物は、お湯を注ぐだけで最中の中から香り高い上品なだしの風味と新鮮な具材が広がり出ます。具材ごとにそれぞれの旨味が椀の中で…
日本一のにんにく生産量を誇る青森県十和田市で、50年にわたり高品質なにんにくを作り続ける「舞匠」から、美と健康へのモチベーションをMAXにしてくれる「熟成黒にんにく」に大注目! 無添加で作られる黒ニンニクは、S-アリルシステインやポリフェノールといった、免疫力アップや抗酸化作用のある成分をはじめ、たんぱく質やビタミン、…
家庭用オイルの新時代と言われている今、プレミアムオイル先進国の韓国では、実の状態で焙煎して、搾油後は非加熱処理の「焙煎」がポピュラー。必須脂肪酸の「オメガ3」を豊富に含む「焙煎」のオイルは、カラダに良いだけでなく、美味しく頂けるのが大きな特徴です。お料理に使うのはもちろん、サラダや納豆、卵かけご飯にも、ちょいがけするこ…