振動モジュールが五感に訴える “高没入型”のイヤホンが今までの常識を覆す
いつでもどこにいても、映画や音楽、ゲームも楽しみたい。そんな想いを叶えてくれるスマホやタブレットは、もはや誰もが手にしている時代ですが、今こだわりたいのは“イヤホン”。
生演奏のベース音が腹に響く感覚や、映画館のスクリーンを前に爆発音に背筋が痺れるような感覚までを体感できるイヤホン「Decibell Kinetic One」は、従来のイヤホンの常識を覆す体感を実現するため、“音の振動”に着目して開発された“高没入型”のデザイン。100~350ヘルツほどの低周波を増幅させることで、鼓膜から首、肩、背中へと音が伝播していくような“触覚体験”を楽しめるイヤホンです。
ドライバーユニットは、重低音域が出力しやすいよう大口径の10ミリタイプを搭載し、形状記憶イヤーピースを採用することで、最大20dBのノイズアイソレーションを実現。シリコンタイプのイヤーピースは大中小の各サイズ2パターンの計6種類を付属しているので、自分の耳の形にぴったりのものを選べるため、長時間の装着でも疲れにくいのがポイントです。
また、丸めてカバンにいれても絡まない形状記憶ネックバンドは、首にかけてもノンストレス。1・5時間でフル充電が完了したら、10時間の連続再生が可能で、一度に2つの端末に接続可能なマルチポイントペアリングにも対応。女性にうれしいシンプルな操作も魅力の、お出かけに欠かせなくなるアイテムです。
iOS/Android対応のアプリ不要自動ペアリング機能を搭載。一度ペアリングすればその後は一瞬で接続できます。タブレットとスマホを同時にペアリングして着信にも備えられるので、毎日でもカフェに通いたくなってしまうかも…。
首にかけてそのままお出かけできるスタイリッシュなデザインは、落としたり失くしたりするストレスからも解放してくれます。どこにいても一流の劇場にいるような真の没入感を体感できる新感覚のイヤホンです。
Decibell Kinetic One 14,900円
(通信方式: Bluetooth5.0 充電時間: 1.5時間 音楽再生時間: 10時間 重量: 33g)
移動中は両手を空けておけるリュックが理想だけど、スマホやマスクをサッと出し入れできないのは不便…。そんな悩みを解消してくれるのが、こまめに出し入れしたいものは両脇のウイングポケットに収納できる機能性リュック「WINGSACK(ウイングサック)」。背負った状態で両脇のポケットが目立つこともなく見た目にもスマートで、本体に…
ジムで使ったウエアやタオルを洗って乾かしてしまいたいけど、他のものは全部洗濯して乾燥機をかけたばかり。それだけのためにまた乾燥機を使うのも面倒…。そんな悩みを解消してくれるのが小型衣類乾燥機「Morus Zero(モルスゼロ)」です。 独自に開発した真空脱水技術を採用しているので、従来の乾燥機と比べ圧倒的に乾きが…
ハンカチドールの国のプリンセスという世界観で展開されるギフトショップ「ローズプードル」。注目は、1,300年の歴史をもつ伝統工芸・桐生織の生地で作られた高級ハンカチとドライフラワーブーケを組み合わせた「ハンカチドール」。添えられたカードのQRコードを読み込むと、動画や写真、寄せ書きによるデジタルメッセージが映し出される…
パリ出身のデザイナー、オリヴィエ・タコが手がけるフットウェアブランド「iGUANEYE」から、スニーカーの機動性とサンダルの自由度を兼ね備えた次世代のフットウェア「iGUANEYE Jungle Light」が登場。人間工学を元に開発された、足に吸い付くようなユニークなミニマルデザインは、素足感覚で夏のアクティビティに…
今やお出かけのマストアイテムと言っても過言ではないスマホの充電器。中でもおすすめは、ケーブル不要で充電しながらでもiPhoneの操作ができる、「iWALK」の超小型モバイルバッテリー。重さ92gと超軽量で、口紅のようなかわいいボディは、ポーチやポケットにも簡単に収まるコンパクトサイズ。全5色のカラーバリエもうれしい、お…